介護職員
【デイサービスでの利用者の日常の補助や支援など介護業務全般】
デイサービスまたは老人ホームでの介護業務を行います。
≪ご利用者様について≫
デイサービスは、比較的自立している方が多数。対して老人ホームでは、介護を必要とする方が多いです。「寝たきり防止に努めたい」「介護の資格を活かしたい」など…。勤務先は、ご利用者様の傾向と自分の希望に合わせて自由にお選びください。
【1日の流れ/デイサービスの場合】
出社、ルート送迎(利用者様5名前後を送迎します)、バイタル測定、体操やレクリエーションの準備や実施、食事や入浴・排せつなどの介助、個別訓練、利用者様の記録などを専用のタブレット端末に入力(フォーマットもあるので簡単に入力できます)、施設内清掃などを行います。他にも、行事や体重測定など月に1度ほどのペースで実施しています。
≪ご利用者様について≫
デイサービスは、比較的自立している方が多数。対して老人ホームでは、介護を必要とする方が多いです。「寝たきり防止に努めたい」「介護の資格を活かしたい」など…。勤務先は、ご利用者様の傾向と自分の希望に合わせて自由にお選びください。
【1日の流れ/デイサービスの場合】
出社、ルート送迎(利用者様5名前後を送迎します)、バイタル測定、体操やレクリエーションの準備や実施、食事や入浴・排せつなどの介助、個別訓練、利用者様の記録などを専用のタブレット端末に入力(フォーマットもあるので簡単に入力できます)、施設内清掃などを行います。他にも、行事や体重測定など月に1度ほどのペースで実施しています。
介護職員のココPoint!
入社時に任せる業務
入社後は、まずオリエンテーションを行います。
お客様や職員などの顔・名前・特徴を覚えることから始めます。基本的な挨拶と職業倫理について学びます。
また、先輩スタッフと一緒に送迎補助(ルートを覚える)、バイタル測定や、入浴などの補助から行います。
お客様や職員などの顔・名前・特徴を覚えることから始めます。基本的な挨拶と職業倫理について学びます。
また、先輩スタッフと一緒に送迎補助(ルートを覚える)、バイタル測定や、入浴などの補助から行います。
入社後の研修について
研修期間3か月予定しています。研修期間は担当の先輩スタッフが教えます。また、先輩スタッフにずっとついて先輩を見ながら、実践し、学んでいってもらいます。
当施設が実践している利用者との関わり方
利用者さん1人1人の人生に向き合いながらサポートを行います。
私達事業所でのエピソードとして・・・昔はバンドマンだった利用者がもう一度ステージに上がり演奏や歌を歌いたい。そのために必要なアプローチをチームで検討し支援を行うことで観客はもちろん職員を含めた関係者の中で大きな感動がありました。
私達事業所でのエピソードとして・・・昔はバンドマンだった利用者がもう一度ステージに上がり演奏や歌を歌いたい。そのために必要なアプローチをチームで検討し支援を行うことで観客はもちろん職員を含めた関係者の中で大きな感動がありました。
キャリアアップ・資格取得制度について
資格取得にかかる費用は、一部会社で負担します!介護に役立つ介護福祉士の資格のほか、社会福祉士やケアマネジャーなどの資格取得にチャレンジもOKです。資格取得後は“元”介護職員のケアマネジャーとして活躍することもできます。気になる資格があれば、積極的にチャレンジできます。介護福祉士または介護職員初任者研修&介護福祉士実務者研修修了後は人事制度により階級ごとの給与として反映されます。
ココPoint!
言葉でうまく伝えることが苦手な方もいます。その人の人生に向き合い、観察し仮説を立ててアプローチを繰り返す。その時のプラスな反応や感謝の言葉をいただけたときのやりがいが介護の醍醐味です!
生活相談員
【デイサービスでの生活相談員】
デイサービスの生活相談員のお仕事は、利用者さんやその家族の困っている「課題」を解決するため、介護計画書の作成や個別計画の評価、デイサービスの提供状況の作成等の事務処理(介護ソフト利用)を行います。また、利用者さん・家族・外部事業所や事業所内部との連携や連絡調整などのやり取りも多く、その中で1人ひとり違う困りごとに遭遇すると思います。それを解決や解決に向かってアプローチをすることで日々成長できると思います。他にも、送迎業務や介護補助等も行います。
・朝と夕の送迎対応。
・家族・利用者・職員・上司とのつなぎ役。
・利用者の生活診断。(アセスメント)
・利用者の個別計画書の立案。(介護計画書)
・利用者の生活状況の評価・観察。(モニタリング)
・利用者の個別計画書の見直し。
≪ご利用者様について≫
デイサービスは、比較的自立している方が多数です。
・朝と夕の送迎対応。
・家族・利用者・職員・上司とのつなぎ役。
・利用者の生活診断。(アセスメント)
・利用者の個別計画書の立案。(介護計画書)
・利用者の生活状況の評価・観察。(モニタリング)
・利用者の個別計画書の見直し。
≪ご利用者様について≫
デイサービスは、比較的自立している方が多数です。
生活相談員のココPoint!
入社時に任せる業務
はじめは、使用するソフトを触りながら基本的な入力を行います。そして計画を作成するために利用者の顔を見て接していただきます。利用者の送迎付き添い対応(慣れている職員と2名で実施します)
入社後の研修について
法人理念研修がございます。
施設の規模・環境について
住宅型有料老人ホーム 2F/22名 3F/22名 職員12名
デイサービスセンタースイム:30名定員
デイサービススイム池原苑:40名定員
デイサービスセンタースイム:30名定員
デイサービススイム池原苑:40名定員
キャリアアップ・資格取得制度について
資格取得にかかる費用は、一部会社で負担します!介護に役立つ介護福祉士の資格のほか、社会福祉士やケアマネジャーなどの資格取得にチャレンジもOKです。【相談員→社会福祉士→ケアマネージャー】というステップアップがあります
ココPoint!
利用者の行いたいことを計画化し、実施できるようにサポートをすることで、利用者の状態が良くなった時は大きな達成感があります。また、様々な業務を平行して行う機会が多いためマルチタスクスキル向上も見込めます。
施設職員
【住宅型有料老人ホームでの利用者お世話など介護業務全般】
施設職員のお仕事は、利用者様お日常のお世話を行います。主に、口腔ケア・排泄介助・夜間の巡視・食事介助・移動介助・その他掃除雑務などを行います。施設定員は58名となっており現在45名程度の入居者様がおります。2F・3F合計3名の職員で対応し、忙しい時間帯は4名対応で夜間帯の対応を行います。
■勤務例
16:00 出勤・打刻 入居者帰宅対応
18:00 食事提供・介助
20:00 就寝介助など
21:00~翌5:30 ナースコール対応・定期巡回(1hごと)・適宜排泄介助・適宜洗濯や清掃等の雑務
5:30 起床介助
6:30 食事提供・介助
8:30 デイサービス送り出し
9:00 退勤
≪ご利用者様について≫
車いすを利用して移動する利用者様がほとんどですが、移動や移乗は一部介助で行える利用者様がほとんどです。また、看護師等の医療行為が必要な利用者様は夜間看護師がいないため原則受入れていません。
■勤務例
16:00 出勤・打刻 入居者帰宅対応
18:00 食事提供・介助
20:00 就寝介助など
21:00~翌5:30 ナースコール対応・定期巡回(1hごと)・適宜排泄介助・適宜洗濯や清掃等の雑務
5:30 起床介助
6:30 食事提供・介助
8:30 デイサービス送り出し
9:00 退勤
≪ご利用者様について≫
車いすを利用して移動する利用者様がほとんどですが、移動や移乗は一部介助で行える利用者様がほとんどです。また、看護師等の医療行為が必要な利用者様は夜間看護師がいないため原則受入れていません。
施設職員のココPoint!
入社時に任せる業務
テーブルへの誘導や入居者のお話を傾聴(顔と名前を覚える)、おむつ交換などを行います。
入社後の研修について
流れがつかめるまで先輩スタッフがついて教えますので心配いりません。
介護職員と違う施設職員の仕事とは
デイサービスの介護職員と違い、生活の拠点をおいている老人ホームでの業務のため生活を行う上で必要なサポートを実施します。移動介助(車いすを押したり、手を引いて誘導等)・排泄介助・ベッド誘導・食事介助・服薬支援(看護師が1日ごとにセットしている薬を確認して入居者へ手渡します)等の日常のお世話を主に行います。
キャリアアップ・資格取得制度について
資格取得にかかる費用は、一部会社で負担します!介護に役立つ介護福祉士の資格のほか、社会福祉士やケアマネジャーなどの資格取得にチャレンジもOKです。【初任者研修→実務者研修→介護福祉士】・【認知症基礎研修→認知症実務者研修→認知症リーダー研修→認知症指導員】というステップアップがあります。
ココPoint!
入居者が生活を行う場のため、入居者と話をしながら家族が普段見れない顔が見れたりと施設職員ならではの発見が日々あります。